OTK生活

趣味のことやネットのお得な情報などを書いていきます

ナイキ エアフォース1を最も安く買う方法を検証してみた

2021年8月14日現在、ナイキ エアフォース1(NIKE AIR FORCE 1) 白×白 27cmを送料込、クーポン適用で最も安く買える方法を検証しました

 

【商品】

 ナイキ エアフォース1(NIKE AIR FORCE 1) 白×白 27cm 送料込価格 クーポン適用

 

【条件】

 楽天市場ポイント5.5倍(会員、モバイル、ひかり、Rカード、アプリ)

 Yahoo!ショッピング5%(ストアP、無料プレミアム会員、Yカード)

 Amazonプレミアム会員

 

【検証】

 Yahoo!ショッピング(竹下屋) 実質8,350円(10,000円-P1,650円)

 最安値.com(PayPayモールZozo店) 実質9,240円(11,000円-P1,760円)

 SNKR DUNK 10,731円

 Zozo(Nike公式店) 11,000円

 Nike公式 11,000円

 モノカブ 11,326円

 楽天市場 実質13,786円(14,600円-P814円)

 Amazon 13,800円

 Aliexpress 22,798円(中国は関税か販売制限あり?)

他、価格.comBUYMA、END、YOOX、ASOS、GoSole.com、Shopping.comを確認

 

上記のようにプレミアム会員でヤフーカードかPayPay払いができる条件付でしたが「Yahoo!ショッピング」が最も安く買える結果となりました

(ポイントサイトのハピタスやモッピー経由だともう1%ポイントがつきます)

なお、条件なしでストアPのみでも9,900円で買えますので最安値となります

注意すべきなのが楽天Amazonのみしか選択肢を持っていないと、公式よりも上乗せ価格で買ってしまう点です

日本で最もシェアが高い2モールですので人気の品は先になくなってしまうということなんでしょう

 

尚、明日8月15日は「Yahoo!ショッピング」が5のつく日曜日でポイント10倍(ソフトバンクユーザーだと15倍)+スニーカー15%クーポンが発行される予定なので

仮に計算すると

11,000-1,650(クーポン適用)=9,350円

9,350×ポイント26%=2,431円

9,350-2,431円=6,919円

(11,000-6,919)÷11,000=37%offで買える計算になります

ぼくはこれで実際に買おうと思っています。

Yahoo!ショッピングで高ポイント

国内のECモールでは1位楽天、2位Amazonに続き3位の地位だがシェアからいくと見劣りするYahoo!ショッピング
ポイントと囲い込みで楽天優位が続いてきましたが、このところYahoo!ショッピングのほうがポイントが高くお得に感じることが増えてきました

そこでYahoo!ショッピングのポイント付与についてまとめてみることにしました
6ヶ月間無料のプレミアム会員、paypay利用者、yahooカード保有、zozoでの購入のパターンとします

ストアp 1%
yahooカード決済1%
アカウント連携2%
プレミアム会員特典2%
zozoもしくは倍!倍!ストア10%
日曜日限定5%(ソフトバンクスマホユーザー10%)
5のつく日5%

こうなると
zozo平日16%
日曜日か5のつく日21%
日曜日の5のつく日26%
更にソフトバンクユーザーだと31%
となってめっちゃお得です

あさって8/15は5のつく日曜日なのでチャンスかと思います

なお11、22日は別途、枚数限定で5〜10%程度のクーポンが配布されます
また10〜30%の割引がつく日替りクーポンもお得です
楽天のような特定商品でなくカテゴリに当てはまる商品ならどれでも利用できます

8/15はスニーカーサンダル15%OFFになるようなのでスニーカー買うならあさってがおすすめです

ポイントサイトはどこが得?

ぼくがよく利用する通販サイトは楽天市場AmazonYahoo!ショッピングの大手サイトとAliexpressです
以前からハピタスは使っていますが、改めてポイントサイトのどこが得か調べてみました

Aliexpressは楽天Rebatesのみで3.5%という高還元率です
楽天Rebatesでは他にユニクロオンラインでも1%つくので採用することにしました
但し楽天rebatesは楽天AmazonYahoo!ショッピング非対応です

AmazonはECナビ以外ポイント付与がなく一択でした
但しファッション系4%、Amazon自社製品0.5%でそれ以外はつきません
Amazonでファッション商品を買うことはそれほど多くないのですが、還元率も高いのでこれも採用することしました
ECナビは楽天市場Yahoo!ショッピングの還元率は0.5%と低いのが難点です

楽天市場Yahoo!ショッピングが大体どこのサイトでも1%還元で差はありません
そうなると提携サイトの多い大手のハピタスかモッピーが選択肢に入りますが果たしてどっちがいいんだろうということになります
結論としては「お買い物あんしん保証」があるハピタスがいいようです
購入サイトからポイント付与否認となっても、ハピタスが記載する内容を満たしていたらポイントを付与してくれる制度です

ということで結論としてはハピタス、楽天rebates、ECナビを併用することにしました

楽天rebates
https://www.rebates.jp
ECナビ
https://ecnavi.jp/
ハピタス
https://sp.hapitas.jp/register

一家に一台?草間彌生のかぼちゃ

f:id:hudeo:20210810081320j:plain
f:id:hudeo:20210810081342j:plain
草間彌生さんのかぼちゃが流されてわれちゃったというニュースが話題になっている

直島の「かぼちゃ」台風で海に流される 草間彌生さん作
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6401178

どんなかぼちゃだったかなと画像検索してみたら、メルカリやアマゾンでそのかぼちゃをコピーした置物が売っていた 玄関に置いたらインパクトありそう
探してみたらやっぱりAliexpressにもあった

カボチャ草間弥生アーティスト現代彫刻
https://a.aliexpress.com/_mrX4s23

個人的には赤と白のが好きだけど

ダイソー・セリア・3.5円ピンテールワーム

f:id:hudeo:20210809154536j:plain
f:id:hudeo:20210809154641j:plain
f:id:hudeo:20210809154710j:plain
f:id:hudeo:20210809154738j:plain
写真はダイソーとセリア、そして中国の通販サイトAliexpressで仕入れた1個9円(10個セット送料込)と1個3.5円(50個セット送料込)で仕入れたピンテールワームです

主にピンテールワームはマヅメ時に壁際の落とし込みに使っています
釣れる魚はカサゴ・タケノコメバルメバル・ソイなどです
正直どれを使っても釣れますが、ダイソーのピンクが最も反応が良く、釣果も上がる印象です
ダイソーのグローとセリアのピンク・クリアは蓄光性があるので夜でも○
ダイソーのケイムラクリアは日中に○

ライムとピンクの中国の9円のものはセリアより若干短め カラーが多いのが魅力ですが、3.5円のものを見つけてからは、圧倒的コスパに乗り換えしてしまいました

3.5円ワームは安いわりに形状も泳ぎもなかなか良いので、別の魚種や釣り方も試してみようと思います

Aliexpress 3.5円ワーム
https://a.aliexpress.com/_mKZSetp

Aliexpress 9円ワーム
https://a.aliexpress.com/_mKbwcaL

チェーン店 割引の日・誕生日特典・ハッピーアワー

割引の日

【1日】丸亀製麺:釜揚げうどんの日 釜揚げうどん半額
【25〜29日】牛角:肉の日 ネット予約で人気メニュー半額
【28日】ケンタッキー:とりの日パック1,000円
【月最後の金曜日】串カツ田中:串カツ全品100円
【毎月最終日】和食麺処サガミ:晦日そば食べ放題開催
【31日】サーティーワンアイスクリーム:ダブル31%OFF

 

誕生日特典(誕生月)

サーティーワンアイスクリーム】アプリ会員シングル無料クーポン

【あみやき亭】バースデーケーキプレゼント

【焼肉きんぐ】アプリ会員10%OFFクーポン

すかいらーくグループ】デザート割引クーポン ※小学生以下

【ココス】バースデーデザート・オリジナルグッズプレゼント ※小学生以下

【和食さと】キッズくらぶモバイル会員 好きなデザートプレゼントクーポン ※小学生以下

ブロンコビリー】キッズくらぶ バースデーケーキ・記念写真プレゼント  ※小学生以下

マクドナルド】ハッピーセット・バリューセット注文+誕生月を伝える:プチパンケーキプレゼント ※小学生以下

 

ハッピーアワー・単品飲み放題

【ガスト】平日10:30~18:00 生ビールハイボールレモンサワー220円

バーミヤン】平日14:00~20:00 ガストメニュー+ウーロンハイ220円

【和食さと】さとバル 120分飲み放題1,318円

串カツ田中】平日18時までの来店 串カツ食べ放題1,640円

       120分飲み放題1,580円

 

日経新聞を無料で読む

10年ほど前からある裏ワザですが、楽天証券に口座開設をしてiSPEEDというアプリを入れると日経新聞日経テレコン)が無料で読めます
キーワード検索もあるので自身が属している業界や地域を保存しておくと効率的に情報収集ができます

ぼくも毎朝、日経新聞・グーグルニュース・地方紙2紙と日経テレコン・グーグルニュースのキーワード検索で業界情報・地域情報を仕入れています

楽天証券iSPEEDで読む方法を解説したページ
https://navinavi-shoken.com/articles/rakuten-securities-nikkei-newspaper